小助官兵衛の戦国史シナリオ/小助官兵衛の戦国史に登場する城郭一覧

小助官兵衛の戦国史バナー
サイト内検索
(小助官兵衛の部屋のなかで検索します)

Powered by Google

小助官兵衛の戦国史に登場する城郭一覧です。
東北関東甲信越東海・北陸近畿中国四国九州
陸奥越後遠江近江美作讃岐筑前
出羽佐渡駿河伊勢備前阿波筑後
 上野伊豆伊賀備中伊予豊前
 下野三河志摩備後土佐豊後
 常陸尾張山城安芸 肥前
 下総飛騨大和周防 壱岐
 上総美濃河内長門 対馬
 安房越中和泉因幡 肥後
 武蔵加賀摂津伯耆 日向
 相模能登紀伊出雲 薩摩
 甲斐越前播磨石見 大隅
 信濃若狭淡路隠岐  
   丹波   
   丹後   
   但馬   

【丹後国】
行永城〒625-0052 京都府舞鶴市行永倉梯城、亀岩城、倉橋城ともいう。
八幡山城〒626-0033 京都府宮津市宮村 
惣村城〒626-0043 京都府宮津市惣 
宮津城〒626-0041 京都府宮津市鶴賀天正8年(1580年)に細川藤孝細川忠興父子が築城。
大島城〒626-0202 京都府宮津市大島宮津大島城ともいう。千賀常陸守千賀山城守兄弟の城。
引土城〒624-0841 京都府舞鶴市引土茶臼山城ともいう。田辺小太夫が築城。
建部山城〒624-0945 京都府舞鶴市喜多 
中山城〒624-0966 京都府舞鶴市中山 
田辺城〒624-0853 京都府舞鶴市南田辺舞鶴城ともいう。天正13年(1585年)に細川忠興が築城。
浜村城〒625-0080 京都府舞鶴市北吸 
谷垣城〒629-2413 京都府与謝郡与謝野町温江疋田孫太郎疋田孫四郎の城。
谷垣城〒629-2413 京都府与謝郡与謝野町温江木積山城ともいう。藤田左衛門の城。
尾上城〒629-2413 京都府与謝郡与謝野町温江尾ノ上城ともいう。
岩滝城〒629-2262 京都府与謝郡与謝野町岩滝 
弓木城〒629-2263 京都府与謝郡与謝野町弓木稲富城、一色城ともいう。室町時代に稲富山田氏が築城。
四辻亀山城〒629-2303 京都府与謝郡与謝野町石川赤井五郎の城。
枝ノ城〒629-2303 京都府与謝郡与謝野町石川枝ヶ城、江田城ともいう。刑部玄蕃亮の城。
男山城〒629-2261 京都府与謝郡与謝野町男山高岡氏の城。天正10年(1582年)に高岡出羽守は細川氏に滅ぼされた。
明石城〒629-2411 京都府与謝郡与謝野町明石市田氏の城。
山田城〒629-2301 京都府与謝郡与謝野町上山田三戸口城ともいう。上山田城、下山田城とにわかれる。下山氏の城。
稲葉城  
香河城〒629-2412 京都府与謝郡与謝野町香河山崎氏の城。
金屋城〒629-2421 京都府与謝郡与謝野町金屋笠野城ともいう。赤野氏の城。
加悦城〒629-2402 京都府与謝郡与謝野町算所安良山城、有吉城ともいう。有吉将監の城。
滝城〒629-2422 京都府与謝郡与謝野町滝石川氏の城。
幾地城〒629-2311 京都府与謝郡与謝野町幾地 
幾地香久山城〒629-2311 京都府与謝郡与謝野町幾地 
石川城〒629-2303 京都府与謝郡与謝野町石川 
比丘尼城〒629-2313 京都府与謝郡与謝野町三河内三河内山城ともいう。有吉将監の子有吉玄蕃頭が城主。
亀島城〒626-0424 京都府与謝郡伊根町亀島木島城、伊根城ともいう。石川浄春斎(石川浄雲斎)の城。天正7年(1579年)に細川・明智軍に降伏。
大原城〒626-0422 京都府与謝郡伊根町大原 
河来見城〒626-0433 京都府与謝郡伊根町野村 
菅野城〒626-0431 京都府与謝郡伊根町菅野 
泊城〒626-0413 京都府与謝郡伊根町泊 
長延城〒626-0402 京都府与謝郡伊根町長延 
野尻城  
野村城〒626-0433 京都府与謝郡伊根町野村 
畑谷城〒626-0416 京都府与謝郡伊根町畑谷 
本庄城〒626-0405 京都府与謝郡伊根町本庄上 
六万部城〒626-0414 京都府与謝郡伊根町六万部 
久美浜城〒629-3404 京都府京丹後市久美浜町土居 
吉原山城〒627-0021 京都府京丹後市峰山町吉原 
下岡城〒629-3102 京都府京丹後市網野町下岡 
間人城〒627-0201 京都府京丹後市丹後町間人荒川武蔵守の城。
木津城〒629-3241 京都府京丹後市網野町木津 
白川城〒629-3412 京都府京丹後市久美浜町三谷奥三谷 

[back] [list] [random] [next]






小助官兵衛の部屋トップへ