小助官兵衛の戦国史シナリオ/小助官兵衛の戦国史に登場する城郭一覧

小助官兵衛の戦国史バナー
サイト内検索
(小助官兵衛の部屋のなかで検索します)

Powered by Google

小助官兵衛の戦国史に登場する城郭一覧です。
東北関東甲信越東海・北陸近畿中国四国九州
陸奥越後遠江近江美作讃岐筑前
出羽佐渡駿河伊勢備前阿波筑後
 上野伊豆伊賀備中伊予豊前
 下野三河志摩備後土佐豊後
 常陸尾張山城安芸 肥前
 下総飛騨大和周防 壱岐
 上総美濃河内長門 対馬
 安房越中和泉因幡 肥後
 武蔵加賀摂津伯耆 日向
 相模能登紀伊出雲 薩摩
 甲斐越前播磨石見 大隅
 信濃若狭淡路隠岐  
   丹波   
   丹後   
   但馬   

【伯耆国】
石井垣城〒689-3102 鳥取県西伯郡大山町石井垣元弘3年・正慶2年(1333年)に伯耆国守護代糟屋元覚(粕屋弥次郎)が在城。粕屋氏滅亡後は箆津敦忠が城主となった。
富長城〒689-3221 鳥取県西伯郡大山町富長西元弘年間(1331〜1334年)に荒松氏が築城。福頼左右衛門尉の城。
香原山城 河原山城ともいう。
末吉城〒689-3331 鳥取県西伯郡大山町末吉 
長田城〒689-3322 鳥取県西伯郡大山町長田 
下市城〒689-3125 鳥取県西伯郡大山町下市天守山城ともいう。森脇若狭守の城。
潮音寺城〒689-3101 鳥取県西伯郡大山町潮音寺箆津豊後守の城。
小松城〒683-0224 鳥取県西伯郡南部町金田 
天万山城〒683-0202 鳥取県西伯郡南部町寺内浅野実光(浅野越中守)が築城。永禄8年(1565年)に毛利氏の攻撃により落城。毛利家臣杉原盛重の命を受けた菖蒲左馬允入江大蔵少輔菊池肥前守らが入城し守備した。
小鷹城〒683-0312 鳥取県西伯郡南部町福成堤城主山田重直(山田出雲守)が落ち延びた城。山田重直は文禄元年(1592年)に没した。
法勝寺城〒683-0351 鳥取県西伯郡南部町法勝寺尾崎城ともいう。永録7年(1564年)に毛利氏が築城。
三崎城  
宮谷城  
入蔵城  
賀祥城  
鎌倉山城 元亨3年(1323年)に戸田森正(戸田備中守)が築城。戸田森正は手万山城主浅野実光と争った。
伐株城  
篠相城  
原城  
村尾城  
岸本城〒689-4132 鳥取県西伯郡伯耆町岸本 
久古城〒689-4105 鳥取県西伯郡伯耆町久古 
荒堀城〒689-4214 鳥取県西伯郡伯耆町岩立 
池田城  
大坂城  
上代城〒689-4235 鳥取県西伯郡伯耆町福岡下代 
古寺生松城  
外構城〒689-4245 鳥取県西伯郡伯耆町福吉 
谷川下要害城〒689-4204 鳥取県西伯郡伯耆町谷川 
谷川矢倉要害城〒689-4204 鳥取県西伯郡伯耆町谷川 
土居山城  
二部城〒689-4233 鳥取県西伯郡伯耆町二部永禄年間(1558〜1569年)に足羽重成(足羽将監)が在城した。
野上城 野上高続(野上安左衛門)の城。
福島城〒689-4232 鳥取県西伯郡伯耆町福島 
宮原城〒689-4206 鳥取県西伯郡伯耆町宮原 
樅畦城〒689-4205 鳥取県西伯郡伯耆町大倉大倉和泉守の城。天文年間(1532〜1555年)に毛利家臣香川光景(香川左衛門尉)が在城。
湯関城〒682-0411 鳥取県倉吉市関金町関金宿亀山城ともいう。
草幾山城〒682-0421 鳥取県倉吉市関金町今西 
田内城〒682-0801 鳥取県倉吉市巌城 
岩倉城〒682-0842 鳥取県倉吉市岩倉 
四十二丸城  
高城城 唯落城ともいう。
日下山城  
打吹城〒682-0821 鳥取県倉吉市魚町 
槻下城〒689-2305 鳥取県東伯郡琴浦町槻下 
八橋城〒689-2301 鳥取県東伯郡琴浦町八橋大江城ともいう。行松正盛が築城。大永4年(1524年)に尼子氏によって落城。永禄9年(1566年)に尼子家臣吉田源四郎が守備していたが三村家親が攻め落とす。尼子家臣福山肥前守平野又右衛門ら尼子家臣が永禄10年(1567年)に攻撃するが迎撃され、福山肥前守は戦死した。
篦津城〒689-2544 鳥取県東伯郡琴浦町箆津槙城、槇城ともいう。粕屋氏、槙氏の城。
船上山城  
條山城〒689-2532 鳥取県東伯郡琴浦町太一垣太一垣城ともいう。
細木原城  
羽衣石城〒689-0733 鳥取県東伯郡湯梨浜町羽衣石越前国南條郡で育った塩冶高貞の次男南條貞宗が築城。大永4年(1524年)に尼子氏が攻撃。落城し、南條宗勝は因幡に逃亡した(五月崩れ)。
高野宮城  
白石城  
石脇城  
上山城  
田尻城 田後城ともいう。
河口城〒689-0605 鳥取県東伯郡湯梨浜町園山名久氏(山名刑部大輔)の城。大永4年(1524年)に尼子氏の侵攻「五月崩れ」によって落城。羽衣石城に入った尼子国久の次男尼子誠久が入城した。天文9年(1540年)に尼子晴久毛利元就を攻めるため吉田郡山城へ進軍すると、その隙に南條氏がとり戻し、山名氏が奪還した。
松崎城〒689-0711 鳥取県東伯郡湯梨浜町松崎亀形ヶ鼻城ともいう。小森氏の城。
馬山城〒682-0703 鳥取県東伯郡湯梨浜町上橋津 
茶臼山城〒689-2102 鳥取県東伯郡北栄町国坂 
堤城〒689-2112 鳥取県東伯郡北栄町北条島 
由良城  
江美城〒689-4401 鳥取県日野郡江府町江尾江尾城ともいう。
俣野土居城  
妙見山城〒689-5672 鳥取県日野郡日南町神福 
生山城〒689-5211 鳥取県日野郡日南町生山亀井山城ともいう。
黒坂城〒689-5131 鳥取県日野郡日野町黒坂 
不動ヶ嶽城  
鏡山城  
根雨城 根雨要害城ともいう。
観音寺城〒683-0007 鳥取県米子市観音寺 
米子城〒683-0824 鳥取県米子市久米町湊山城、久米城、飯山城ともいう。尼子氏にそなえ山名氏が築城。
七尾城〒683-0023 鳥取県米子市橋本 
尾高城〒689-3514 鳥取県米子市尾高小鷹城、泉山城ともいう。行松氏の城。
淀江城〒689-3402 鳥取県米子市淀江町淀江 
小浪城  
河岡城  
佐陀城  
真野城  
新山城  

[back] [list] [random] [next]






小助官兵衛の部屋トップへ