小助官兵衛の戦国史シナリオ/小助官兵衛の戦国史に登場する城郭一覧

小助官兵衛の戦国史バナー
サイト内検索
(小助官兵衛の部屋のなかで検索します)

Powered by Google

小助官兵衛の戦国史に登場する城郭一覧です。
東北関東甲信越東海・北陸近畿中国四国九州
陸奥越後遠江近江美作讃岐筑前
出羽佐渡駿河伊勢備前阿波筑後
 上野伊豆伊賀備中伊予豊前
 下野三河志摩備後土佐豊後
 常陸尾張山城安芸 肥前
 下総飛騨大和周防 壱岐
 上総美濃河内長門 対馬
 安房越中和泉因幡 肥後
 武蔵加賀摂津伯耆 日向
 相模能登紀伊出雲 薩摩
 甲斐越前播磨石見 大隅
 信濃若狭淡路隠岐  
   丹波   
   丹後   
   但馬   

【加賀国】
森城〒929-1123 石川県かほく市森 
上山田城〒929-1115 石川県かほく市上山田 
高松城〒929-1214 石川県かほく市内高松 
鉢伏城〒929-1117 石川県かほく市鉢伏 
津幡城〒929-0326 石川県河北郡津幡町清水 
鳥越城〒929-0465 石川県河北郡津幡町鳥越 
朝日山城〒920-0114 石川県金沢市加賀朝日町一本木城ともいう。
金沢城〒920-0937 石川県金沢市丸の内尾山城ともいう。
堅田城〒920-0164 石川県金沢市堅田町岩出城ともいう。
北方城〒920-0143 石川県金沢市北方町 
切山城〒920-0163 石川県金沢市桐山町桐山城、向山城、向山砦ともいう。
鞍ヶ嶽城〒921-8124 石川県金沢市倉ケ嶽倉ヶ嶽城ともいう。
高峠城〒920-0826 石川県金沢市小二又町 
長屋城〒920-0822 石川県金沢市東長江町鼻尾城ともいう。
梨木城〒920-0151 石川県金沢市梨木町 
高尾城〒921-8153 石川県金沢市高尾町田江城、高雄城、多胡城、高生城、富樫城ともいう。
松根城〒920-0136 石川県金沢市松根町 
鷹巣城〒920-1136 石川県金沢市西市瀬町 
松任城〒924-0872 石川県白山市古城町鏑木城ともいう。鏑木氏が築城。天正8年(1580年)に若林長門守が織田軍と交戦し討死。落城した。
鳥越城〒920-2361 石川県白山市三坂町別宮城ともいう。鈴木出羽守が築城し、攻め寄せる織田軍に対抗した。
二曲城〒920-2368 石川県白山市出合町府峠城、不動下城、蕪城城ともいう。二曲右京進が築城。
舟岡城〒920-2113 石川県白山市八幡町船岡城、剣城、八幡城、白山城ともいう。
象ヶ崎城〒920-2502 石川県白山市桑島 
和田山城〒923-1106 石川県能美市和田町寺井城ともいう。
虚空蔵山城〒923-1224 石川県能美市和気町 
小松城〒923-0903 石川県小松市丸の内町天正年間(1573〜1593年)に若林長門守が築城。
岩倉城〒923-0075 石川県小松市原町 
今江城〒923-0964 石川県小松市今江町御幸塚城、富樫泰高館、御幸塚御庵室跡ともいう。富樫泰高の居城。
波佐谷城〒923-0182 石川県小松市波佐谷町 
岩淵城〒923-0073 石川県小松市岩渕町岩渕城ともいう。
松山城〒922-0316 石川県加賀市松山町徳山氏の居城。徳山則秀が築城した。
大聖寺城〒922-0057 石川県加賀市大聖寺八間道錦城ともいう。
金吾城〒922-0005 石川県加賀市大聖寺岡町敷地城ともいう。朝倉氏が築城。
勅使城〒922-0313 石川県加賀市勅使町 
日谷城〒922-0824 石川県加賀市日谷町檜屋城ともいう。
吉崎寺城〒922-0679 福井県あわら市吉崎 

[back] [list] [random] [next]






小助官兵衛の部屋トップへ