【越後国】 |
越沢城 | 〒959-3652 新潟県村上市越沢 | | |
猿沢城 | 〒958-0261 新潟県村上市猿沢 | | 福立城ともいう。本庄氏の城。 |
貝附山城 | 〒959-3102 新潟県村上市貝附 | | 貝附城、貝附要害、要害山城ともいう。 |
間島城 | 〒958-0005 新潟県村上市間島 | | |
関口城 | 〒958-0225 新潟県村上市関口 | | |
荒川口城 | 〒959-3921 新潟県村上市荒川口 | | |
笹平城 | 〒958-0246 新潟県村上市笹平 | | 庄巌城ともいう。永禄11年(1568年)に長尾景虎が築城。 |
薦川山城 | 〒958-0221 新潟県村上市薦川 | | |
大葉沢城 | 〒958-0253 新潟県村上市大場沢 | | 大場沢城ともいう。鮎川氏の居城。 |
寺山山城 | 〒958-0253 新潟県村上市大場沢 | | |
鋳物師城 | 〒958-0813 新潟県村上市鋳物師 | | |
桃川城 | 〒959-3421 新潟県村上市桃川 | | 桃川館、桃川古城ともいう。 |
南大平城 | 〒959-3411 新潟県村上市南大平 | | |
板屋越城 | 〒958-0214 新潟県村上市板屋越 | | |
布部城 | 〒958-0231 新潟県村上市布部 | | 布部館ともいう。 |
大川城 | 〒959-3907 新潟県村上市府屋 | | |
平林城 | 〒959-3431 新潟県村上市平林 | | 色部秩父氏の居城。 |
平林加護山城 | 〒959-3432 新潟県村上市葛籠山 | | 葛籠山城、要害城、要害山城ともいう。 |
牛屋城 | 〒959-3436 新潟県村上市牛屋 | | 牛屋館ともいう。色部秩父氏一族の牛屋氏の居城。 |
金屋城 | 〒959-3124 新潟県村上市金屋 | | |
黒川俣城 | 〒959-3927 新潟県村上市北中 | | |
村上城 | 〒958-0824 新潟県村上市本町 | | 本庄城、舞鶴城ともいう。本庄秩父氏によって築城された。永禄11年(1568年)に長尾景虎によって攻められ降伏。 |
下渡山城 | 〒958-0014 新潟県村上市下渡 | | |
立島城 | 〒959-3944 新潟県村上市立島 | | |
上関城 | 〒959-3264 新潟県岩船郡関川村上関 | | 三潴氏の居城。 |
蕨野城 | 〒959-3207 新潟県岩船郡関川村中束蕨野 | | |
土沢城 | 〒959-3200 新潟県岩船郡関川村土沢 | | |
垂水山城 | 〒959-3262 新潟県岩船郡関川村湯沢沢 | | |
内須川城 | 〒959-3275 新潟県岩船郡関川村内須川 | | |
南赤谷城 | 〒959-3274 新潟県岩船郡関川村南赤谷 | | |
根古屋城 | 〒959-3243 新潟県岩船郡関川村鍬江沢 | | |
釜谷城 | 〒958-0061 新潟県岩船郡粟島浦村釜谷 | | |
内浦城 | 〒958-0061 新潟県岩船郡粟島浦村内浦 | | |
鳥坂城 | 〒959-2624 新潟県胎内市羽黒 | | 白鳥城、鶏冠城ともいう。三浦和田氏一族の中條和田氏の居城。 |
羽黒城 | 〒959-2624 新潟県胎内市羽黒 | | 羽黒館ともいう。中條和田氏一族の羽黒和田氏の居城。 |
黒川城 | 〒959-2805 新潟県胎内市下館 | | 黒川館ともいう。黒川和田氏の居城。三浦和田氏の一族。 |
下赤谷城 | 〒959-2806 新潟県胎内市下赤谷 | | |
市ノ沢城 | 〒959-2633 新潟県胎内市関沢 | | |
倉田城 | 〒959-2633 新潟県胎内市関沢 | | |
高畑城 | 〒959-2633 新潟県胎内市関沢 | | |
高瞑城 | 〒959-2633 新潟県胎内市関沢 | | 高つむり城、櫛形山城ともいう。 |
雨窪城 | 〒959-2626 新潟県胎内市飯角 | | |
山居寺城 | 〒959-2626 新潟県胎内市飯角 | | |
鍬江城 | 〒959-2811 新潟県胎内市鍬江 | | 鍬江館ともいう。 |
古舘城 | 〒959-2600 新潟県胎内市古舘 | | 古舘館ともいう。三浦和田氏一族の高野和田氏の居城。 |
鼓岡城 | 〒959-2826 新潟県胎内市鼓岡 | | |
坂井城 | 〒959-2825 新潟県胎内市坂井 | | |
持倉城 | 〒959-2815 新潟県胎内市持倉 | | |
江上城 | 〒959-2654 新潟県胎内市本郷町 | | 江上館ともいう。三浦和田氏の城。 |
坊城城 | 〒959-2656 新潟県胎内市西本町 | | 坊城館ともいう。三浦和田氏の城。 |
蔵王城 | 〒959-2803 新潟県胎内市蔵王 | | 蔵王砦ともいう。 |
丑ノ沢城 | 〒959-2813 新潟県胎内市大長谷 | | 丑ノ沢館ともいう。 |
金山城 | 〒959-2473 新潟県新発田市金山 | | |
高城 | 〒959-2473 新潟県新発田市金山 | | |
宝塔山城 | 〒959-2473 新潟県新発田市金山 | | 願文山城ともいう。 |
大天城 | 〒959-2415 新潟県新発田市住田 | | 住田城ともいう。 |
小国谷城 | 〒959-2471 新潟県新発田市小国谷 | | |
加治城 | 〒959-2528 新潟県新発田市東宮内 | | 加地城、要害城、要害山城ともいう。加治佐々木氏の居城。 |
溝足城 | 〒959-2507 新潟県新発田市溝足 | | |
下寺内上野城 | 〒959-2505 新潟県新発田市下寺内 | | |
持倉城 | 〒959-2504 新潟県新発田市上寺内 | | |
五斗蒔城 | 〒959-2512 新潟県新発田市小出 | | |
菅谷城 | 〒959-2511 新潟県新発田市菅谷 | | |
鳥屋峰城 | 〒959-2511 新潟県新発田市菅谷 | | 鳥屋ノ峰城ともいう。 |
七曲城 | 〒959-2511 新潟県新発田市菅谷 | | |
滝城 | 〒959-2518 新潟県新発田市滝 | | |
麓城 | 〒959-2517 新潟県新発田市麓 | | |
蔵光城 | 〒959-2521 新潟県新発田市蔵光 | | |
岡塚城 | 〒957-0336 新潟県新発田市下三光 | | |
竹俣城 | 〒957-0331 新潟県新発田市上三光 | | 岩谷城、竹俣新城、滴水城ともいう。竹俣城のほか、竹俣新城や東城なども周辺にある。 |
新発田城 | 〒957-0052 新潟県新発田市大手町 | | 菖蒲城、浮舟城ともいう。 |
升潟山城 | 〒957-0023 新潟県新発田市下新保 | | |
五十公野城 | 〒957-0021 新潟県新発田市五十公野 | | 新発田氏一族の五十公野氏が築城。 |
八幡城 | 〒957-0033 新潟県新発田市八幡 | | |
赤橋城 | 〒959-2314 新潟県新発田市赤橋 | | 赤橋玄蕃頭(榎本玄蕃頭)の居城。 |
池ノ端城 | 〒959-2321 新潟県新発田市池ノ端 | | 亀形城ともいう。永禄年間(1558〜1569年)に新発田氏が築城。 |
浦城 | 〒957-0042 新潟県新発田市浦 | | |
荒川城 | 〒957-0045 新潟県新発田市荒川 | | |
日沢城 | 〒957-0045 新潟県新発田市荒川 | | |
米倉城 | 〒957-0036 新潟県新発田市米倉 | | |
関ヶ峰城 | 〒957-0464 新潟県新発田市上赤谷 | | 赤谷城ともいう。 |
滝谷新田城 | 〒957-0462 新潟県新発田市滝谷 | | |
水原城 | 〒959-2022 新潟県阿賀野市外城町 | | 水原大見氏の居城。 |
山浦城 | 〒959-1947 新潟県阿賀野市宮下 | | 山浦大見氏の居城。 |
笹岡城 | 〒959-1918 新潟県阿賀野市笹岡 | | |
鉢盛城 | 〒959-1914 新潟県阿賀野市女堂 | | |
折居城 | 〒959-1921 新潟県阿賀野市折居 | | |
村杉城 | 〒959-1935 新潟県阿賀野市大室 | | |
安田城 | 〒959-2221 新潟県阿賀野市保田 | | |
堀越城 | 〒959-2055 新潟県阿賀野市堀越 | | |
金津城 | 〒956-0845 新潟県新潟市秋葉区金津 | | |
新津城 | 〒956-0024 新潟県新潟市秋葉区山谷町 | | 新津館ともいう。 |
東島城 | 〒956-0841 新潟県新潟市秋葉区東島 | | 新津氏の城。 |
松嵩山城 | 〒953-0104 新潟県新潟市西蒲区岩室 | | 松岳山城、松ヶ岳城ともいう。 |
天神山城 | 〒953-0141 新潟県新潟市西蒲区石瀬 | | 小国氏の城。 |
下城 | 〒953-0023 新潟県新潟市西蒲区竹野町 | | 峰岡城ともいう。 |
上城 | 〒953-0023 新潟県新潟市西蒲区竹野町 | | |
木場城 | 〒950-1122 新潟県新潟市西区木場 | | |
白山島城 | 〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町 | | |
沼垂城 | 〒950-0073 新潟県新潟市中央区日の出 | | |
沢海城 | 〒950-0205 新潟県新潟市江南区沢海 | | |
津川城 | 〒959-4402 新潟県東蒲原郡阿賀町津川 | | 狐戻城、麒麟山城ともいう。金上氏の城。 |
細越城 | 〒959-4605 新潟県東蒲原郡阿賀町細越 | | 小田切駿河守が居城とした。 |
鳶ヶ城 | 〒959-4400 新潟県東蒲原郡阿賀町豊川 | | |
羽生田城 | 〒959-1512 新潟県南蒲原郡田上町羽生田 | | |
護摩堂城 | 〒959-1502 新潟県南蒲原郡田上町田上 | | |
桔梗城 | 〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦 | | |
黒滝城 | 〒959-0318 新潟県西蒲原郡弥彦村麓 | | |
戸倉城 | 〒959-1745 新潟県五泉市下戸倉 | | 戸倉山城ともいう。 |
薬師山城 | 〒959-1747 新潟県五泉市高松 | | 黒水城、虚空山城、虚空蔵山城ともいう。 |
笹野町城 | 〒959-1753 新潟県五泉市笹野町 | | |
寺田城 | 〒959-1742 新潟県五泉市寺田 | | |
新屋城 | 〒959-1737 新潟県五泉市新屋 | | |
雷城 | 〒959-1713 新潟県五泉市水戸野 | | 雷山城ともいう。 |
村松城 | 〒959-1707 新潟県五泉市村松 | | 松城ともいう。 |
福連寺城 | 〒959-1712 新潟県五泉市土渕 | | |
能代城 | 〒959-1842 新潟県五泉市能代 | | |
神戸城 | 〒959-1735 新潟県五泉市蛭野 | | 神戸山城ともいう。 |
柄沢城 | 〒959-1635 新潟県五泉市柄沢 | | |
牧城 | 〒959-1748 新潟県五泉市牧 | | |
馬場城 | 〒959-1834 新潟県五泉市木越 | | |
加茂山城 | 〒959-1300 新潟県加茂市加茂 | | 加茂城、剣ヶ峰砦、加茂山砦、加茂山要害城、要害山城、加茂要害城、加茂要害山城ともいう。 |
七谷城 | 〒959-1344 新潟県加茂市下大谷 | | |
石高山城 | 〒959-1344 新潟県加茂市下大谷 | | |
岳山城 | 〒959-1348 新潟県加茂市宮寄上 | | 熊野山城ともいう。 |
須田城 | 〒959-1303 新潟県加茂市後須田 | | 永禄3年(1560年)に信濃を追われた須田満親が築城。 |
下條城 | 〒959-1361 新潟県加茂市下条 | | 下条城ともいう。 |
高柳城 | 〒959-1347 新潟県加茂市上高柳 | | |
三條城 | 〒955-0071 新潟県三条市本町 | | 三条城、三条嶋城ともいう。 |
栄雲寺城 | 〒955-0158 新潟県三条市原 | | |
高城 | 〒955-0116 新潟県三条市森町 | | 下田長尾氏の城。 |
森町要害城 | 〒955-0116 新潟県三条市森町 | | 要害山城ともいう。 |
大面城 | 〒959-1113 新潟県三条市大面 | | |
桝型山城 | 〒959-1113 新潟県三条市大面 | | |
五十嵐城 | 〒955-0107 新潟県三条市飯田 | | 飯田城ともいう。 |
小栗山城 | 〒954-0002 新潟県見附市小栗山町 | | |
神保城 | 〒954-0026 新潟県見附市神保町 | | |
椿沢城 | 〒954-0037 新潟県見附市椿澤町 | | 椿澤城ともいう。 |
田井城 | 〒954-0036 新潟県見附市田井町 | | |
見附城 | 〒954-0008 新潟県見附市内町 | | |
堀溝城 | 〒954-0014 新潟県見附市堀溝町 | | |
桂ヶ瀬城 | 〒946-0221 新潟県魚沼市須川 | | 須川城ともいう。天文年間(1532〜1555年)に五十嵐上総介が築城。 |
下倉山城 | 〒949-7401 新潟県魚沼市下倉 | | 下倉城ともいう。 |
小平尾城 | 〒946-0101 新潟県魚沼市小平尾 | | 根小屋城ともいう。 |
新保城 | 〒946-0055 新潟県魚沼市山田 | | 新保館ともいう。 |
羽根川城 | 〒946-0066 新潟県魚沼市三ツ又 | | 三ツ又城ともいう。羽根川大学が築城。 |
平地山城 | 〒946-0052 新潟県魚沼市江口 | | 江口城、小黒山城ともいう。井口氏の城。 |
渡部城 | 〒959-0135 新潟県燕市渡部 | | |
荒城 | 〒949-4331 新潟県三島郡出雲崎町稲川 | | 新城ともいう。 |
小木城 | 〒949-4325 新潟県三島郡出雲崎町相田 | | 小木ノ城、小木の城、荻野城、荻城ともいう。荻氏の城。 |
古城 | 〒949-4325 新潟県三島郡出雲崎町相田 | | 小木古城、小木小城ともいう。 |
久田城 | 〒949-4301 新潟県三島郡出雲崎町久田 | | |
小矢場城 | 〒949-4346 新潟県三島郡出雲崎町上野山 | | 上野山城ともいう。 |
簗久根城 | 〒949-4351 新潟県三島郡出雲崎町沢田 | | 沢田山城ともいう。 |
栃尾城 | 〒940-0215 新潟県長岡市栃尾町 | | 鶴城、鶴山城、大野城、舞鶴城ともいう。 |
阿弥陀瀬城 | 〒949-4513 新潟県長岡市阿弥陀瀬 | | |
高津谷城 | 〒940-0805 新潟県長岡市浦瀬町 | | |
雲出城 | 〒940-2046 新潟県長岡市雲出町 | | |
乙吉城 | 〒940-0812 新潟県長岡市乙吉町 | | 夏城ともいう。小島貞徳が築城。 |
血ノ峰城 | 〒940-0803 新潟県長岡市加津保町 | | |
柿城 | 〒940-0822 新潟県長岡市柿町 | | |
笠抜城 | 〒940-2321 新潟県長岡市逆谷 | | 笠抜山城ともいう。 |
大熊城 | 〒940-2301 新潟県長岡市宮沢 | | |
西宮本城 | 〒940-2042 新潟県長岡市宮本町 | | |
堀之内城 | 〒940-2044 新潟県長岡市宮本堀之内町 | | |
片刈城 | 〒940-2144 新潟県長岡市高頭町 | | 牛ヶ首城ともいう。 |
高寺城 | 〒940-2144 新潟県長岡市高頭町 | | |
根小屋城 | 〒949-4505 新潟県長岡市根小屋 | | 根古屋城ともいう。 |
和田城 | 〒959-0152 新潟県長岡市寺泊下桐 | | |
夏戸城 | 〒940-2522 新潟県長岡市寺泊夏戸 | | 志駄氏の城。 |
金ヶ崎城 | 〒959-0147 新潟県長岡市寺泊岩方 | | |
伊奈古城 | 〒940-2528 新潟県長岡市寺泊郷本 | | |
五分一稲葉城 | 〒959-0154 新潟県長岡市寺泊五分一 | | |
五分一城 | 〒959-0154 新潟県長岡市寺泊五分一 | | |
高内北城 | 〒959-0143 新潟県長岡市寺泊高内 | | |
高内城 | 〒959-0143 新潟県長岡市寺泊高内 | | |
赤坂山城 | 〒940-2502 新潟県長岡市寺泊赤坂 | | |
竹森城 | 〒959-0161 新潟県長岡市寺泊竹森 | | |
田頭城 | 〒940-2523 新潟県長岡市寺泊田頭 | | |
万能寺城 | 〒940-2523 新潟県長岡市寺泊田頭 | | |
年友城 | 〒940-2521 新潟県長岡市寺泊年友 | | 丸山城ともいう。 |
木島城 | 〒959-0156 新潟県長岡市寺泊木島 | | |
鳥越城 | 〒940-2315 新潟県長岡市七日市 | | |
小島谷城 | 〒949-4511 新潟県長岡市小島谷 | | |
上桐城 | 〒949-4501 新潟県長岡市上桐 | | |
長岡城 | 〒940-0061 新潟県長岡市城内町 | | 苧引形兜城、八文字搆浮ヶ嶋城ともいう。 |
栖吉城 | 〒940-0821 新潟県長岡市栖吉町 | | 姫城ともいう。 |
蔵王城 | 〒940-0027 新潟県長岡市西蔵王 | | 蔵王堂城ともいう。 |
大滝城 | 〒940-2135 新潟県長岡市深沢町 | | |
岩野城 | 〒940-2045 新潟県長岡市西陵町 | | 水無城ともいう。 |
中山城 | 〒949-5124 新潟県長岡市千谷沢 | | |
小坂城 | 〒949-5124 新潟県長岡市千谷沢 | | |
村松城 | 〒940-1115 新潟県長岡市村松町 | | |
村岡城 | 〒949-4522 新潟県長岡市村田 | | |
三丁田城 | 〒940-2158 新潟県長岡市大積善間町 | | |
鷹射城 | 〒940-2146 新潟県長岡市大積町 | | |
蛇山城 | 〒940-1138 新潟県長岡市滝谷町 | | 滝谷城ともいう。 |
中永城 | 〒940-2324 新潟県長岡市中永 | | |
三條山城 | 〒940-2324 新潟県長岡市中永 | | 三条山城ともいう。 |
中潟城 | 〒940-1135 新潟県長岡市中潟町 | | |
会水城 | 〒940-1134 新潟県長岡市妙見町 | | |
朝日城 | 〒949-5412 新潟県長岡市朝日 | | |
町田城 | 〒940-1111 新潟県長岡市町田町 | | |
島崎城 | 〒949-4525 新潟県長岡市島崎 | | |
阿蔵平城 | 〒949-5122 新潟県長岡市東谷 | | |
二日町城 | 〒940-0112 新潟県長岡市二日町 | | |
桝形城 | 〒949-5414 新潟県長岡市飯塚 | | 枡形城、桝型城、飯塚灰毛城、飯塚灰下城ともいう。 |
勝平城 | 〒949-5416 新潟県長岡市不動沢 | | |
不動沢城 | 〒949-5416 新潟県長岡市不動沢 | | |
十二城 | 〒949-5416 新潟県長岡市不動沢 | | 十二砦ともいう。 |
岩田城 | 〒949-5416 新潟県長岡市不動沢 | | |
麻生田城 | 〒940-0806 新潟県長岡市麻生田町 | | |
与板城 | 〒940-2402 新潟県長岡市与板町与板 | | 直江城、與板城ともいう。飯沼氏の居城。永正11年(1514年)飯沼頼清は上杉房能と守護代長尾為景が対立すると、上杉房能方につき敗れて没落。天正年間(1573〜1593年)に直江氏が築城。 |
当之浦城 | 〒940-2403 新潟県長岡市与板町本与板 | | 当ノ浦城ともいう。 |
高森城 | 〒949-4524 新潟県長岡市両高 | | |
六日市城 | 〒940-1133 新潟県長岡市六日市町 | | |
高畑城 | 〒949-4515 新潟県長岡市和島高畑 | | |
矢場城 | 〒949-4516 新潟県長岡市和島中沢 | | |
中村城 | 〒949-4516 新潟県長岡市和島中沢 | | |
丸山城 | 〒949-4503 新潟県長岡市和島北野 | | |
北野城 | 〒949-4503 新潟県長岡市和島北野 | | |
荒城 | 〒940-2306 新潟県長岡市脇野町 | | あら城、新城ともいう。 |
大脇城 | 〒949-5222 新潟県長岡市小国町横沢 | | |
小国沢城 | 〒949-5333 新潟県長岡市小国町小国沢 | | 菅沼城、小松入城ともいう。 |
桐沢城 | 〒949-5212 新潟県長岡市小国町桐沢 | | |
苔野島城 | 〒949-5344 新潟県長岡市小国町苔野島 | | |
高梨城 | 〒947-0102 新潟県小千谷市高梨町 | | |
稗生城 | 〒947-0003 新潟県小千谷市稗生 | | |
時水城 | 〒947-0033 新潟県小千谷市時水 | | |
函山城 | 〒949-8724 新潟県小千谷市岩沢 | | 粟田左近頭が築城。 |
秋葉山城 | 〒948-0045 新潟県十日町市麻畑 | | |
新座城 | 〒949-8612 新潟県十日町市新座 | | |
坪野城 | 〒948-0000 新潟県十日町市中条 | | |
廿日城 | | | |
赤谷城 | 〒948-0214 新潟県十日町市中仙田甲 | | 赤谷城山、赤谷山城ともいう。 |
室島城 | 〒948-0216 新潟県十日町市室島乙 | | 室島城山、室島山城ともいう。 |
蒲生城 | 〒942-1534 新潟県十日町市蒲生 | | |
犬伏城 | 〒942-1504 新潟県十日町市犬伏 | | |
室野城 | 〒942-1353 新潟県十日町市室野 | | |
松代城 | 〒942-1526 新潟県十日町市松代 | | |
琵琶懸城 | 〒948-0047 新潟県十日町市城之古 | | 羽川城、高山城ともいう。 |
節黒城 | 〒948-0121 新潟県十日町市新町新田 | | |
大井田城 | 〒949-8616 新潟県十日町市中条乙 | | |
伊勢平治城 | 〒948-0131 新潟県十日町市伊勢平治 | | |
千手城 | 〒948-0131 新潟県十日町市伊勢平治 | | |
野口城 | 〒948-0302 新潟県十日町市野田 | | |
天尾山城 | 〒949-8443 新潟県十日町市中里 | | |
桂城 | 〒949-8443 新潟県十日町市中里 | | |
倉俣城 | 〒949-8443 新潟県十日町市中里 | | |
今井城 | 〒949-8123 新潟県中魚沼郡津南町上郷大井平 | | 金子城ともいう。 |
赤沢城 | 〒949-8203 新潟県中魚沼郡津南町赤沢 | | |
外丸城 | 〒949-8206 新潟県中魚沼郡津南町外丸 | | |
笹沢城 | 〒949-8206 新潟県中魚沼郡津南町外丸 | | |
板山城 | 〒949-8206 新潟県中魚沼郡津南町外丸 | | |
小池城 | 〒949-8125 新潟県中魚沼郡津南町上郷宮野原 | | |
辰ノ口城 | 〒949-8207 新潟県中魚沼郡津南町三箇 | | |
浅貝寄居城 | 〒949-6212 新潟県南魚沼郡湯沢町三国 | | 寄居城ともいう。元亀2年(1571年)に長尾景虎の命により栗林二郎左衛門、大石惣助が築城。 |
荒砥城 | 〒949-6211 新潟県南魚沼郡湯沢町三俣 | | 荒戸城ともいう。天正6年(1578年)に上杉景勝が築城。 |
直路城 | 〒949-6553 新潟県南魚沼市清水 | | 天文年間(1532〜1555年)に長尾伊賀守が築城。 |
樺沢城 | 〒949-6431 新潟県南魚沼市樺野沢 | | 鞠子城、樺野沢城、樺ノ沢城ともいう。天正6年(1578年)に栗林政頼が築城。 |
坂戸城 | 〒949-6611 新潟県南魚沼市坂戸 | | 室町時代に長尾宗景が上杉憲顕より上田荘を与えられ入部。 |
板木城 | 〒949-7228 新潟県南魚沼市雷土 | | 雷土城ともいう。天文年間(1532〜1555年)に発智長芳が築城。 |
浦沢城 | 〒949-7302 新潟県南魚沼市浦佐 | | 応永28年(1421年)に大関氏が築城。 |
六万騎城 | 〒949-7111 新潟県南魚沼市麓 | | 天文年間(1532〜1555年)に福島政為が築城。 |
赤田城 | 〒945-0323 新潟県刈羽郡刈羽村赤田町方 | | |
滝谷城 | 〒945-0303 新潟県刈羽郡刈羽村滝谷 | | 勝山城ともいう。 |
上條城 | 〒945-1117 新潟県柏崎市宮之窪 | | |
琵琶島城 | 〒945-0826 新潟県柏崎市元城町 | | 宇佐美城ともいう。宇佐美氏の居城。 |
鎌田城 | 〒949-4127 新潟県柏崎市西山町鎌田 | | |
二田城 | 〒949-4134 新潟県柏崎市西山町二田 | | 長橋城、刈瀬城、三島谷城、滝沢城ともいう。 |
安田城 | 〒945-1352 新潟県柏崎市安田 | | |
北條城 | 〒949-3732 新潟県柏崎市北条 | | 北条城ともいう。大江広元を祖とする毛利氏一族。安芸国毛利氏と同族。天文23年(1554年)に北條高広は武田晴信に内応。長尾景虎に攻撃され降伏し許された。 |
高柳城 | 〒945-1502 新潟県柏崎市高柳町岡野町 | | |
善根城 | 〒945-1432 新潟県柏崎市善根 | | 八石城、鯖石城ともいう。 |
旗持城 | 〒949-3675 新潟県柏崎市米山町 | | |
直峰城 | 〒942-0411 新潟県上越市安塚区安塚 | | |
柿崎城 | 〒949-3216 新潟県上越市柿崎区柿崎 | | 木崎城ともいう。 |
猿毛城 | 〒949-3361 新潟県上越市柿崎区城腰 | | 城ノ腰城、腰城、穴沢城ともいう。 |
顕法寺城 | 〒949-3427 新潟県上越市吉川区顕法寺 | | |
長峰城 | 〒949-3448 新潟県上越市吉川区長峰 | | 雁子城ともいう。元和2年(1616年)に牧野忠成が築城。 |
雁金城 | 〒942-0222 新潟県上越市頸城区花ケ崎 | | 雁ヶ音城、花ヶ崎城ともいう。 |
福島城 | 〒942-0011 新潟県上越市港町 | | 慶長12年(1607年)に堀秀治が築城。 |
大間城 | 〒943-0301 新潟県上越市三和区北代 | | 大間館ともいう。 |
京ヶ岳城 | 〒943-0531 新潟県上越市清里区青柳 | | 青柳城ともいう。 |
春日山城 | 〒943-0819 新潟県上越市中屋敷 | | |
箕冠城 | 〒944-0122 新潟県上越市板倉区中之宮 | | 箕冠山城ともいう。 |
高田城 | 〒943-0835 新潟県上越市本城町 | | 鮫ヶ城、関城、高陽城ともいう。 |
虫川城 | 〒943-0181 新潟県上越市虫川 | | |
石塚城 | | | |
池舟城 | 〒943-0645 新潟県上越市牧区池舟 | | |
黒田城 | 〒943-0885 新潟県上越市黒田 | | 灰塚城ともいう。 |
鮫ヶ尾城 | 〒944-0097 新潟県妙高市宮内 | | 宮内古城、宮内城ともいう。 |
鳥坂城 | 〒944-0028 新潟県妙高市姫川原 | | 鳥坂山城、新井鳥坂城、新井鳥坂山城、高城ともいう。 |
清崎城 | 〒941-0056 新潟県糸魚川市一の宮 | | 糸魚川城ともいう。 |
根知城 | 〒949-0536 新潟県糸魚川市根小屋 | | 根古屋城、根小屋城、栗山城、上城山城ともいう。 |
不動山城 | 〒949-1201 新潟県糸魚川市越 | | |
勝山城 | 〒949-0305 新潟県糸魚川市青海 | | 堕水城ともいう。 |
金山城 | 〒941-0008 新潟県糸魚川市田伏 | | 神奴奈山城ともいう。 |
粟倉城 | 〒941-0031 新潟県糸魚川市粟倉 | | 万平城ともいう。 |
城山城 | 〒949-1352 新潟県糸魚川市能生 | | |
平城 | 〒949-1352 新潟県糸魚川市能生 | | 江星山城、殿屋敷城ともいう。 |
徳合城 | 〒949-1352 新潟県糸魚川市能生 | | |
松山城 | 〒949-0304 新潟県糸魚川市寺地 | | |