【播磨国】 |
祇園嶽城 | 〒679-4331 兵庫県たつの市新宮町市野保 | | |
城山城 | 〒679-4332 兵庫県たつの市新宮町馬立 | | 木ノ山城、木山城、亀山城ともいう。 |
龍野城 | 〒679-4179 兵庫県たつの市龍野町上霞城 | | 朝霧城、霞城ともいう。 |
鶏龍山城 | 〒679-4179 兵庫県たつの市龍野町上霞城 | | 龍野城、台山城、朝霧城、霞城ともいう。明応8年(1499年)に赤松政秀が築城。 |
加古川城 | 〒675-0037 兵庫県加古川市加古川町本町 | | 糟谷城、加須屋城ともいう。鎌倉時代に糟谷藤原氏が築城。 |
石弾城 | 〒675-0038 兵庫県加古川市加古川町木村 | | |
中道子山城 | 〒675-0311 兵庫県加古川市志方町岡 | | |
志方城 | 〒675-0321 兵庫県加古川市志方町志方町 | | 室町時代に櫛橋氏が築城。 |
天神山城 | 〒675-0345 兵庫県加古川市志方町西飯坂 | | |
井ノ口城 | 〒675-1212 兵庫県加古川市上荘町井ノ口 | | |
神吉城 | 〒675-0057 兵庫県加古川市東神吉町神吉 | | 常楽寺城ともいう。神吉氏の城。 |
西條城 | 〒675-1205 兵庫県加古川市八幡町中西条 | | |
野村城 | 〒675-1202 兵庫県加古川市八幡町野村 | | |
横倉城 | 〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家 | | |
古大内城 | 〒675-0014 兵庫県加古川市野口町古大内 | | |
野口城 | 〒675-0012 兵庫県加古川市野口町野口 | | 寺家城ともいう。 |
河内城 | 〒675-2421 兵庫県加西市河内町 | | |
野上城 | 〒675-2243 兵庫県加西市中西町 | | |
善坊城 | 〒675-2213 兵庫県加西市西笠原町 | | 善防城ともいう。 |
千歳山城 | 〒675-2114 兵庫県加西市田原町 | | |
小谷城 | 〒675-2301 兵庫県加西市北条町小谷 | | |
満久城 | 〒675-2432 兵庫県加西市満久町 | | |
滝野城 | 〒679-0213 兵庫県加東市光明寺 | | |
小沢城 | 〒673-1333 兵庫県加東市小沢 | | 依藤山城、依藤城ともいう。 |
豊地城 | 〒675-1304 兵庫県小野市中谷町 | | 東条城、東條城、依藤城、拾一城、拾市城、都市構城ともいう。 |
矢口城 | 〒675-1304 兵庫県小野市中谷町 | | 谷口城、屋口城ともいう。 |
小田城 | 〒675-1306 兵庫県小野市船木町 | | 名村田城ともいう。 |
岡城 | 〒675-1358 兵庫県小野市粟生町 | | |
河合城 | 〒675-1358 兵庫県小野市粟生町 | | |
河合城 | 〒675-1355 兵庫県小野市新部町 | | 堀殿城、新部上月城ともいう。 |
堀井城 | 〒675-1354 兵庫県小野市河合西町 | | 承久2年(1220年)に赤松景能が築城。赤松廣景のときに一時没落。享禄3年(1530年)に堀井長満が再興。 |
小堀城 | 〒675-1353 兵庫県小野市河合中町 | | 三枝正頼(光枝正頼)が築城。 |
金鑵城 | 〒675-1359 兵庫県小野市昭和町 | | |
垂井城 | 〒675-1333 兵庫県小野市垂井町 | | 垂井氏が築城。 |
葉多城 | 〒675-1377 兵庫県小野市葉多町 | | 畑村城ともいう。 |
来住城 | 〒675-1343 兵庫県小野市来住町 | | 沖之城ともいう。正和2年(1313年)に来住惟友が築城。 |
小松原城 | 〒676-0011 兵庫県高砂市荒井町小松原 | | 鎌倉時代に小松原盛忠が築城。 |
高砂城 | 〒676-0043 兵庫県高砂市高砂町東宮町 | | 高砂浦城、高砂構ともいう。室町時代に杉岡蔵人が築城。梶原氏が居城とした。 |
飯野山城 | 〒679-5642 兵庫県佐用郡佐用町円光寺 | | |
長谷高山城 | 〒679-5341 兵庫県佐用郡佐用町横坂 | | 鴻の山城、尼ヶ城ともいう。建久8年(1197年)に山田則景が築城。 |
浅瀬山城 | 〒679-5641 兵庫県佐用郡佐用町久崎 | | 天文年間(1532〜1555年)に孝橋秀時が築城。 |
福原城 | 〒679-5301 兵庫県佐用郡佐用町佐用 | | 佐用城ともいう。建武年間(1334〜1338年)に佐用範家が築城。佐用赤松氏の城。福原隼人が在城。 |
上月城 | 〒679-5523 兵庫県佐用郡佐用町上月 | | 大平山上月城ともいう。 |
仁位山城 | 〒679-5522 兵庫県佐用郡佐用町仁位 | | 天正5年(1577年)に安藤信濃守が築城。 |
利神城 | 〒679-5331 兵庫県佐用郡佐用町平福 | | 貞和5年・正平4年(1349年)に別所敦範が築城。 |
衣笠城 | 〒673-0735 兵庫県三木市口吉川町西中 | | |
三津田城 | 〒673-0515 兵庫県三木市志染町三津田 | | |
三木城 | 〒673-0432 兵庫県三木市上の丸町 | | 別所氏の城。 |
細川城 | 〒673-0714 兵庫県三木市細川町細川中 | | |
長水城 | 〒671-2506 兵庫県宍粟市山崎町宇野 | | 広瀬城ともいう。文和年間(1352〜1356年)に赤松則佑が築城。 |
篠ノ丸城 | 〒671-2570 兵庫県宍粟市山崎町加生 | | 能見城ともいう。貞和年間(1345〜1350年)に赤松貞範が築城。 |
山崎城 | 〒671-2576 兵庫県宍粟市山崎町鹿沢 | | 宍粟城、鹿沢城ともいう。元和元年(1615年)に池田輝澄が築城。 |
聖山城 | 〒671-2533 兵庫県宍粟市山崎町須賀沢 | | 堅木城、篳篥山城ともいう。明応2年(1493年)に下村則真が築城。 |
波賀城 | 〒671-4221 兵庫県宍粟市波賀町上野 | | |
小寺城 | 〒651-2107 兵庫県神戸市西区伊川谷町小寺 | | |
太山寺城 | 〒651-2108 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開 | | |
伊川城 | 〒651-2108 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開 | | |
枝吉城 | 〒651-2133 兵庫県神戸市西区枝吉 | | 室町時代中期に明石赤松氏が築城。 |
城ヶ市城 | 〒651-2231 兵庫県神戸市西区櫨谷町寺谷 | | |
端谷城 | 〒651-2231 兵庫県神戸市西区櫨谷町寺谷 | | 満福寺城ともいう。衣笠氏が築城。 |
池谷城 | 〒651-2234 兵庫県神戸市西区櫨谷町池谷 | | 衣笠祐盛・衣笠範弘父子が在城。衣笠範弘の子衣笠範景が端谷城を築城し移住した。 |
福谷城 | 〒651-2233 兵庫県神戸市西区櫨谷町福谷 | | |
城ヶ谷城 | 〒651-2233 兵庫県神戸市西区櫨谷町福谷 | | |
丹生山城 | 〒651-1261 兵庫県神戸市北区山田町坂本丹生山 | | |
淡河城 | 〒651-1603 兵庫県神戸市北区淡河町淡河 | | 上山城ともいう。 |
萩原城 | 〒651-1615 兵庫県神戸市北区淡河町萩原 | | |
西脇城 | 〒677-0043 兵庫県西脇市下戸田 | | 高瀬赤松氏の城。室町時代に高瀬土佐守が築城。 |
島村城 | 〒677-0026 兵庫県西脇市坂本 | | |
鳴尾山城 | 〒677-0056 兵庫県西脇市板波町 | | |
比延山城 | 〒677-0037 兵庫県西脇市比延町 | | |
大木城 | 〒677-0005 兵庫県西脇市野中町 | | |
駒山城 | 〒678-1251 兵庫県赤穂郡上郡町井上 | | 南北朝時代に赤松則祐が築城。 |
白旗城 | 〒678-1273 兵庫県赤穂郡上郡町赤松 | | 赤松則村(赤松円心)が築城。 |
苔縄城 | 〒678-1277 兵庫県赤穂郡上郡町苔縄 | | |
尼子山城 | 〒678-0171 兵庫県赤穂市高野 | | 永禄年間(1558〜1570年)に尼子義久が築城。 |
坂越浦城 | 〒678-0172 兵庫県赤穂市坂越 | | 坂越浦砦、坂越城ともいう。享徳3年(1454年)に山名持豊が築城。 |
坂越茶臼山城 | 〒678-0172 兵庫県赤穂市坂越 | | 嘉吉年間(1441〜1444年)に山名持豊が築城。 |
赤穂城 | 〒678-0235 兵庫県赤穂市上仮屋城内 | | 加里屋城ともいう。寛文元年(1661年)に浅野長直が築城。 |
鴾ヶ堂城 | 〒678-1184 兵庫県赤穂市有年横尾 | | 小鷹山城ともいう。太田赤松氏の城。 |
感状山城 | 〒678-0091 兵庫県相生市矢野町森 | | 瓜生城、下原山城ともいう。 |
光明山城 | 〒678-0072 兵庫県相生市竜泉町 | | 紫雲城、光明寺城、逆茂木城、小犬丸城ともいう。建武年間(1334〜1338年)に赤松則村が築城。 |
野間城 | 〒677-0121 兵庫県多可郡多可町八千代区中野間 | | |
光龍寺山城 | 〒677-0121 兵庫県多可郡多可町八千代区中野間 | | |
御着城 | 〒671-0232 兵庫県姫路市御国野町御着 | | 茶臼山城、天川城ともいう。小寺赤松氏の城。永正16年(1519年)に小寺政隆が築城。 |
才構城 | 〒671-1104 兵庫県姫路市広畑区才 | | |
広峰山城 | 〒670-0891 兵庫県姫路市広嶺山 | | |
恒屋城 | 〒679-2165 兵庫県姫路市香寺町恒屋 | | 恒屋氏の城。 |
田野城 | 〒679-2153 兵庫県姫路市香寺町田野 | | 今部城ともいう。赤松家臣の堀常光が築城。天正5年(1577年)に堀満則は豊臣秀吉に攻められた。 |
南山田城 | 〒679-2113 兵庫県姫路市山田町南山田 | | 後藤藤原氏の城。戦国時代に後藤基国が築城。 |
白山城 | 〒671-2201 兵庫県姫路市書写 | | |
坂本城 | 〒671-2201 兵庫県姫路市書写 | | |
庄山城 | 〒671-0218 兵庫県姫路市飾東町庄 | | 貞和5年・正平4年(1349年)に赤松貞範が築城。 |
英賀城 | 〒672-8080 兵庫県姫路市飾磨区英賀宮町 | | 岩繁城ともいう。室町時代初期に赤松祐尚が築城。 |
妻鹿城 | 〒672-8031 兵庫県姫路市飾磨区妻鹿 | | |
上野構城 | 〒679-2101 兵庫県姫路市船津町 | | |
的形城 | 〒671-0111 兵庫県姫路市的形町的形 | | |
赤阪山城 | 〒672-8016 兵庫県姫路市木場 | | |
柴崎山城 | 〒670-0885 兵庫県姫路市八代宮前町 | | |
佐土構城 | 〒671-0224 兵庫県姫路市別所町佐土 | | |
別所構城 | 〒671-0221 兵庫県姫路市別所町別所 | | |
太尾城 | 〒679-2123 兵庫県姫路市豊富町豊富 | | |
姫路城 | 〒670-0012 兵庫県姫路市本町 | | 白鷺城、姫山城ともいう。正平元年(1346年)に赤松貞範が築城。 |
置塩城 | 〒671-2121 兵庫県姫路市夢前町宮置 | | 置塩山城ともいう。文明元年(1469年)に赤松政則が築城。 |
空木城 | 〒679-4232 兵庫県姫路市林田町上伊勢 | | |
窪山城 | 〒679-4206 兵庫県姫路市林田町林田 | | |
船上城 | 〒673-0026 兵庫県明石市船上町 | | 林ノ城ともいう。 |
明石城 | 〒673-0847 兵庫県明石市明石公園 | | 喜春城、錦江城ともいう。元和5年(1619年)に小笠原忠真が築城。 |
魚住城 | 〒674-0065 兵庫県明石市大久保町西島 | | 西嶋城、西島城ともいう。 |
室山城 | 〒671-1332 兵庫県たつの市御津町室津 | | 室津城ともいう。 |
香山城 | 〒679-4302 兵庫県たつの市新宮町香山 | | |