| 【下野国】 |
| 芦野城 | 〒329-3443 栃木県那須郡那須町芦野 |  | |
| 館山城 | 〒329-3443 栃木県那須郡那須町芦野 |  | |
| 伊王野城 | 〒329-3436 栃木県那須郡那須町伊王野 |  | |
| 簗瀬城 | 〒329-3434 栃木県那須郡那須町梁瀬 |  | 梁瀬城、梁瀬山城ともいう。 |
| 片平城 | 〒324-0515 栃木県那須郡那珂川町片平 |  | |
| 戸田城 | 〒324-0516 栃木県那須郡那珂川町東戸田 |  | |
| 神田城 | 〒324-0502 栃木県那須郡那珂川町三輪 |  | |
| 松野城 | 〒324-0615 栃木県那須郡那珂川町松野 |  | 松野北城ともいう。 |
| 武茂城 | 〒324-0615 栃木県那須郡那珂川町松野 |  | |
| 広瀬城 | 〒324-0618 栃木県那須郡那珂川町小口 |  | |
| 根古屋城 | | | |
| 八郎ヶ原城 | 〒325-0023 栃木県那須塩原市 |  | |
| 鳩ヶ森城 | 〒329-2816 栃木県那須塩原市宇都野 |  | |
| 真木城 | 〒329-2812 栃木県那須塩原市金沢 |  | |
| 塩原城 | 〒329-2923 栃木県那須塩原市上塩原 |  | |
| 下川井城 | 〒321-0504 栃木県那須烏山市下川井 |  | |
| 稲積城 | 〒321-0616 栃木県那須烏山市下境 |  | 稲墨城ともいう。 |
| 小志鳥城 | 〒321-0501 栃木県那須烏山市志鳥 |  | |
| 烏山城 | 〒321-0631 栃木県那須烏山市城山 |  | |
| 北要害城 | 〒321-0632 栃木県那須烏山市神長 |  | |
| 南要害城 | 〒321-0632 栃木県那須烏山市神長 |  | |
| 森田城 | 〒321-0514 栃木県那須烏山市森田 |  | |
| 入江野城 | 〒321-0531 栃木県那須烏山市三箇 |  | |
| 喜連川城 | 〒329-1412 栃木県さくら市喜連川 |  | 倉ヶ先城、倉ヶ崎城、倉崎城ともいう。 |
| 御前城 | 〒329-1311 栃木県さくら市氏家 |  | |
| 氏家城 | 〒329-1311 栃木県さくら市氏家 |  | 勝山城ともいう。建久年間(1190〜1199年)に氏家公頼が築城。 |
| 高館城 | 〒324-0236 栃木県大田原市大輪 |  | |
| 黒羽城 | 〒324-0234 栃木県大田原市前田 |  | |
| 亀山城 | 〒324-0223 栃木県大田原市片田 |  | 金丸城、金丸要害城ともいう。 |
| 山田城 | 〒324-0223 栃木県大田原市片田 |  | |
| 大関城 | 〒324-0223 栃木県大田原市片田 |  | |
| 福原城 | 〒324-0024 栃木県大田原市福原 |  | |
| 北岡城 | 〒324-0024 栃木県大田原市福原 |  | |
| 白旗城 | 〒324-0243 栃木県大田原市余瀬 |  | |
| 水口城 | 〒324-0063 栃木県大田原市町島 |  | |
| 荒井城 | 〒324-0061 栃木県大田原市荒井 |  | |
| 佐良土城 | 〒324-0404 栃木県大田原市佐良土 |  | |
| 佐久山城 | 〒324-0032 栃木県大田原市佐久山 |  | |
| 大田原城 | 〒324-0052 栃木県大田原市城山 |  | 龍城、龍体城、前室城ともいう。天文12年(1543年)に大田原資清が築城。 |
| 小滝城 | 〒324-0003 栃木県大田原市小滝 |  | |
| 御前原城 | 〒329-2141 栃木県矢板市早川町 |  | |
| 沢村城 | 〒329-2132 栃木県矢板市沢 |  | |
| 泉城 | 〒329-2512 栃木県矢板市東泉 |  | |
| 川崎城 | 〒329-2152 栃木県矢板市館ノ川 |  | |
| 山田城 | 〒329-2511 栃木県矢板市山田 |  | |
| 松ヶ嶺城 | 〒329-2513 栃木県矢板市上太田 |  | |
| 玉生城 | 〒329-2221 栃木県塩谷郡塩谷町玉生 |  | |
| 大宮城 | 〒329-2332 栃木県塩谷郡塩谷町大宮 |  | |
| 船生城 | 〒329-2441 栃木県塩谷郡塩谷町船生 |  | |
| 風見城 | 〒329-2336 栃木県塩谷郡塩谷町風見 |  | |
| 大久保城 | 〒329-2334 栃木県塩谷郡塩谷町大久保 |  | |
| 阿久津城 | 〒329-1234 栃木県塩谷郡高根沢町中阿久津 |  | |
| 高根沢城 | 〒329-1225 栃木県塩谷郡高根沢町石末 |  | |
| 桑窪城 | 〒329-1216 栃木県塩谷郡高根沢町桑窪 |  | |
| 轟城 | 〒321-2404 栃木県日光市轟 |  | |
| 倉ヶ崎城 | 〒321-2412 栃木県日光市倉ケ崎 |  | |
| 小山城 | | | |
| 猪倉城 | 〒321-2344 栃木県日光市猪倉 |  | |
| 板橋城 | 〒321-1102 栃木県日光市板橋 |  | |
| 鶴ヶ渕城 | 〒321-2802 栃木県日光市上三依 |  | |
| 小倉城 | 〒321-1106 栃木県日光市小倉 |  | |
| 中里城 | 〒321-0414 栃木県宇都宮市中里町 |  | |
| 右岡城 | 〒321-0414 栃木県宇都宮市中里町 |  | |
| 石那田城 | 〒321-2103 栃木県宇都宮市石那田町 |  | |
| 飛山城 | 〒321-3236 栃木県宇都宮市竹下町 |  | |
| 岡本城 | 〒329-1105 栃木県宇都宮市中岡本町 |  | |
| 逆面城 | 〒329-1111 栃木県宇都宮市逆面町 |  | |
| 宇都宮城 | 〒320-0817 栃木県宇都宮市本丸町 |  | 唐糸城、亀ヶ丘城、亀岡城、亀井城ともいう。 |
| 刑部城 | 〒321-0915 栃木県宇都宮市東刑部町 |  | |
| 多気城 | 〒321-0343 栃木県宇都宮市田下町 |  | |
| 西山城 | 〒321-0417 栃木県宇都宮市冬室町 |  | |
| ゆうかへ(要害)城 | 〒321-0417 栃木県宇都宮市冬室町 |  | |
| 徳次郎城 | 〒321-2116 栃木県宇都宮市徳次郎町 |  | |
| 下横倉城 | 〒321-2113 栃木県宇都宮市下横倉町 |  | |
| 犬飼城 | 〒320-0855 栃木県宇都宮市上欠町 |  | |
| 大堀城 | 〒321-2118 栃木県宇都宮市新里町 |  | |
| 田中城 | 〒321-2118 栃木県宇都宮市新里町 |  | |
| 多功城 | 〒329-0524 栃木県河内郡上三川町多功 |  | |
| 上三川城 | 〒329-0611 栃木県河内郡上三川町上三川 |  | |
| 大谷津城 | 〒321-3405 栃木県芳賀郡市貝町大谷津 |  | |
| 村上城 | 〒321-3423 栃木県芳賀郡市貝町市塙 |  | |
| 山根城 | 〒321-3423 栃木県芳賀郡市貝町市塙 |  | |
| 赤埴城 | 〒321-3426 栃木県芳賀郡市貝町赤羽 |  | |
| 杉山城 | 〒321-3415 栃木県芳賀郡市貝町杉山 |  | |
| 祖母井城 | 〒321-3304 栃木県芳賀郡芳賀町祖母井 |  | |
| 高橋城 | 〒321-3313 栃木県芳賀郡芳賀町東高橋 |  | |
| 千本城 | 〒321-3556 栃木県芳賀郡茂木町町田 |  | |
| 茂木城 | 〒321-3566 栃木県芳賀郡茂木町小井戸 |  | |
| 長沼城 | 〒321-4539 栃木県芳賀郡二宮町長沼 |  | |
| 田野城 | 〒321-4225 栃木県芳賀郡益子町長堤 |  | |
| 益子城 | 〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子 |  | |
| 西明寺城 | 〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子 |  | |
| 山本城 | 〒321-4213 栃木県芳賀郡益子町山本 |  | |
| 児山城 | 〒329-0502 栃木県下野市下古山 |  | 古山城ともいう。 |
| 薬師寺城 | 〒329-0431 栃木県下野市薬師寺 |  | |
| 箕輪城 | 〒329-0401 栃木県下野市箕輪 |  | |
| 千渡城 | 〒322-0002 栃木県鹿沼市千渡 |  | |
| 下沢城 | 〒322-0256 栃木県鹿沼市下沢 |  | 元亀2年(1571年)に築城された城とされている。 |
| 加園城 | 〒322-0252 栃木県鹿沼市加園 |  | 竜ヶ谷山城、竜ヶ谷城ともいう。渡辺綱重が天文20年(1551年)に築城。すぐ南に独鈷山城がある。 |
| 独鈷山城 | | | |
| 粕尾城 | 〒322-0422 栃木県鹿沼市中粕尾 |  | |
| 下南摩城 | 〒322-0341 栃木県鹿沼市下南摩町 |  | |
| 久我城 | 〒322-0253 栃木県鹿沼市下久我 |  | |
| 粟野城 | 〒322-0305 栃木県鹿沼市口粟野 |  | |
| 鹿沼城 | 〒322-0068 栃木県鹿沼市今宮町 |  | |
| 深津城 | 〒322-0013 栃木県鹿沼市深津 |  | |
| 富田城 | 〒329-4404 栃木県下都賀郡大平町富田 |  | |
| 榎本城 | 〒329-4422 栃木県下都賀郡大平町榎本 |  | |
| 法音寺城 | 〒329-0101 栃木県下都賀郡野木町友沼 |  | |
| 細井城 | 〒328-0111 栃木県下都賀郡都賀町家中 |  | |
| 布袋岡城 | 〒328-0107 栃木県下都賀郡都賀町深沢 |  | |
| 藤岡城 | 〒323-1104 栃木県下都賀郡藤岡町藤岡 |  | |
| 小野寺城 | 〒329-4314 栃木県下都賀郡岩舟町小野寺 |  | |
| 川連城 | 〒329-4407 栃木県下都賀郡大平町川連 |  | |
| 羽生田城 | 〒321-0234 栃木県下都賀郡壬生町羽生田 |  | |
| 壬生城 | 〒321-0225 栃木県下都賀郡壬生町本丸 |  | |
| 真名子城 | 〒322-0605 栃木県上都賀郡西方町真名子 |  | |
| 二條城 | 〒322-0606 栃木県上都賀郡西方町本城 |  | 二条城ともいう。 |
| 西方城 | 〒322-0606 栃木県上都賀郡西方町本城 |  | |
| 皆川城 | 〒328-0067 栃木県栃木市皆川城内町 |  | |
| 栃木城 | 〒328-0033 栃木県栃木市城内町 |  | |
| 吹上城 | 〒328-0125 栃木県栃木市吹上町 |  | |
| 藤沢城 | 〒328-0205 栃木県栃木市鍋山町 |  | 鍋山城、小曽戸城ともいう。小曽戸親治が永正年間(1504〜1521年)に築城。 |
| 竜ヶ谷城 | | | |
| 芳賀城 | 〒321-4306 栃木県真岡市台町 |  | 真岡城ともいう。 |
| 中村城 | 〒321-4351 栃木県真岡市中 |  | |
| 八木岡城 | 〒321-4334 栃木県真岡市八木岡 |  | |
| 小山城 | | | |
| 祇園城 | 〒323-0025 栃木県小山市城山町 |  | |
| 中久喜城 | 〒323-0806 栃木県小山市中久喜 |  | |
| 鷲城 | 〒323-0042 栃木県小山市外城 |  | |
| 阿曽沼城 | 〒327-0831 栃木県佐野市浅沼町 |  | 浅沼城ともいう。 |
| 赤見城 | 〒327-0104 栃木県佐野市赤見町 |  | |
| 興聖寺城 | 〒327-0313 栃木県佐野市吉水町 |  | |
| 椿田城 | 〒327-0035 栃木県佐野市船津川町 |  | |
| 唐沢山城 | 〒327-0801 栃木県佐野市富士町 |  | |
| 豊代城 | 〒327-0512 栃木県佐野市豊代町 |  | あど山城、正雲寺城ともいう。 |
| 浅利城 | 〒327-0321 栃木県佐野市閑馬町 |  | |
| 鰻山城 | 〒327-0323 栃木県佐野市戸奈良町 |  | |
| 佐野城 | 〒327-0846 栃木県佐野市若松町 |  | |
| 免鳥城 | 〒327-0041 栃木県佐野市免鳥町 |  | |
| 蓬山城 | 〒327-0301 栃木県佐野市作原町 |  | |
| 毛野城 | 〒326-0016 栃木県足利市毛野新町 |  | |
| 足利城 | 〒326-0808 栃木県足利市本城 |  | |
| 鑁阿寺城 | 〒326-0803 栃木県足利市家富町 |  | 足利城、足利氏館ともいう。足利義康が築城。 |
| 岩井山城 | 〒326-0046 栃木県足利市岩井町 |  | |
| 中里城 | 〒326-0338 栃木県足利市福居町 |  | |
| 矢場城 | 〒326-0834 栃木県足利市新宿町 |  | 横瀬国繁の弟矢場国隆が永正元年(1504年)に築城。 |
| 高松城 | 〒326-0325 栃木県足利市高松町 |  | |
| 板倉城 | 〒326-0102 栃木県足利市板倉町 |  | |
| 小俣城 | 〒326-0141 栃木県足利市小俣町 |  | |
| 樺崎城 | 〒326-0004 栃木県足利市樺崎町 |  | 華崎城ともいう。 |